コラムカットでベストポジションに!余ったワイヤーケーブルもカットしてすっきりした印象に。

シェアする

こんにちは。VIKING the MAINTENANCE(バイキング・ザ・メンテナンス)は西新宿を拠点に展開するスポーツバイクのメンテナンス、修理、カスタマイズ専門店です。

昨今のロードバイクフレームはヘッドチューブが長い傾向にあります。単純に考えてヘッドチューブが長くなればその分ポジションも高くなり前傾姿勢は抑えられます。でも長すぎるとロードバイク本来のポジションが損なわれたり、スピード感を発揮できなくなることも。

さらにヘッドチューブ上にはポジションが変更できるようにコラムスペーサーが数センチ分入っている場合が多いので、ステムをトップに置いた状態だとハンドル高はかなり高くなってしまします。

以上ような悩みをいただき、ポジションをできるだけ下げられるよう作業させていただきました。さすがにヘッドチューブの長さはいじれませんので、コラムスペーサーを抜き、余ったフォークコラムのカットを行いました。

いきなりですがコラムカットが終わった状態です。3センチ分あったコラムスペーサーを取り除き、5mm分1枚残しました。ヒルクライムなど状態を起こしたライドを考えた5mm残しです。この後、バーテープを巻けば完了です。

しかし、今回の目的はもう一つ。ハンドル高が低くなったことで、シフト、ブレーキ両ケーブルの長さが余ってしまっています。これらをカットして適正な長さに調整します。

余談ですが、完成車のケーブル類は比較的長くセッティングされていることが多く、カットした方が良いなと思うことが多々あります。しかしながらカーボンフレームはケーブル類をフレーム内蔵型にしている場合が多く、ケーブルをすべて抜いて再度通す作業が意外と大変なんです。。。

ワイヤーケーブルをカットした状態がこちら。余ったケーブル同士が交差せずにすっきりとした印象ですね。仮にこれ以上カットするとハンドルを左右に切った時にケーブルの長さが足りず引っ張られてしまいので注意が必要です。

細かいところですが、このような無駄な部分をそぎ落とすことで、少しは軽量化になりますし、何より見た目の印象がすっきりしてきれいに写りますよね。

関連記事:CANYON(キャニオン) AEROAD CF SLX のメンテナンスとワイヤーケーブル調整

これらも決して華やかではありませんが、乗りやすさを追求する立派なカスタムです。

それでは。

Twitter:@viking1484
Facebook:Viking The Maintenance

Sponsered Link