こんにちは。西新宿のロードバイクカスタムショップ、バイキング・ザ・メンテナンスです。
今更説明不要かもしれませんが、エルヴスバイクはダイレクトマーケティングでフレームセットを販売しているイマドキのメーカー。バイキング・ザ・メンテナンスはエルヴスバイクの公認組立メンテナンス受け入れ店として数多くのエルヴスバイクを組み立てきました。
今回はエルヴスバイクの2025年の新製品、UCI規格に準拠したエアロロードレーシングフレームである「FALATH EXP」(ファラス EXP)を組ませていただきました。
空力サスペンション設計とは?
ファラス EXPの設計理念は「空力サスペンション設計」です。一見相反する構造のように思えますが、フレームの後ろ側にしなやかさと速さを両立させる仕組みを組み込んでいます。リアシートステーは走行中の振動を吸収しながらも、空気抵抗を抑える形状になっており、最新のコンピュータ設計(トポロジー最適化)によって、空力性能と快適性の両方が最大限に引き出されるようにデザインされています。
さらに特徴的なのが「逆三角形エアフローチャネル(ITAC)」と呼ばれる構造です。シートステーとシートチューブがつくる三角形の空間を利用し、気流の流れを整えることで風の抵抗を減らし、乱れを抑えています。その結果、走りがよりスムーズになり、ライダーのパフォーマンス向上につながります。
つまり一言でまとめると、しなやかに振動を吸収しつつ、空気抵抗を減らして効率よく進むためのフレーム設計 というイメージです。
仕様と料金まとめ
BIKE:ELVES FALATH EXP
COMPONENTS:Shimano 105 Di2
WHEEL:ELVES OROME
TYRE:Continental GP5000
ガラスコーティング:ガラスの鎧、カミナリの鎧(ダブルコーティング)
最後にバイキング・ザ・メンテナンスではロードバイクのバラ完、組み付け作業を随時承っています。フレーム、もしくはパーツのお持ち込みも歓迎です。お気軽にお問い合わせください。
作業工賃:30,000円(税別)~
作業期間:1週間から2週間
また、ロードバイク、MTB、ミニベロ、クロスバイク、シングルスピードなどジャンル問わずフルメンテナンス、オーバーホールを承りますので、お気軽にお問い合わせください。
それでは。
Twitter:@viking1484
Facebook:Viking The Maintenance
Instagram:viking_the_maintenance