「 コンポーネント・パーツ 」一覧

RED AXS E1 × CHAPTER2 TOA コンポーネント換装と多様性

RED AXS E1 × CHAPTER2 TOA コンポーネント換装と多様性

必ずしもフラッグシップのカーボンロードバイクや今回紹介したSRAM RED AXS E1などの最高峰コンポーネントがレースのためだけに存在するアイテムではなくなっている気がします。最高峰パーツ=最先端であるので、性能が高いだけではなく、使いやすさも最高です。所有している喜び、満足感も得られます

人と違ったパーツでオリジナリティを高めためればガルファ―のディスクローターですね。

人と違ったパーツでオリジナリティを高めためればガルファ―のディスクローターですね。

GALFER(ガルファ―)というブレーキパーツ専門メーカーです。メイド・イン・スペインそれもバルセロナです。私は昔MTBもやっていたのでだいぶ前から存じ上げていますが、ロードユーザーさんにとってなじみは薄いと思います。ガルファ―のディスクローターとクリスキングのロックリングの組み合わせ。こんなご提案はいかがでしょうか。

ポガチャルも使う最速のハンドルバー ENVE エアロプロワンピースバー

ポガチャルも使う最速のハンドルバー ENVE エアロプロワンピースバー

ポガチャルはじめUAEチームが使用するステム一体型ハンドルバー「ENVE エアロワンピースバー」を同じくUAEのメインバイクであるコルナゴ・V4Rsに取り付けさせていただきました。このハンドルを選ぶ理由は高いエアロ効果、下りのハンドリング性能の高さ、軽量性、受注生産品、ハンドメイドであるなど様々です

様々なクランクアームに対応 SIGEYI AXOパワーメーター × ROTOR ALDHUクランク

様々なクランクアームに対応 SIGEYI AXOパワーメーター × ROTOR ALDHUクランク

クランク回りの取り付けカスタムをいただきました。ROTOR ALDHUクランクとSIGEYI AXO POWER METERの組み合わせ。パワーメーターは純正品が良いというのはとうの昔の話。むしろ純正品=高いというネガティブなイメージも広がりつつあります。昨今の価格高騰、円安の影響が大きいのでしょう。